株式会社米田左官工業カブシキガイシャ ヨネダサカンコウギョウ
最終更新日
2025-10-30
- POINT
- 働き方改革に声をあげ、社員が働きやすい環境作りを目指しています。
基本土曜・日曜・祝日・GW・夏休み・年末年始休暇あり(年間120日)残業はほとんどありません。(入社3年目まで月給制とし、以後は日給制)働きたい派はどんどん稼げます。
技を磨き、一生涯の仕事となる様応援します。
- MESSAGE
- 昔のような、建設業のイメージはありません。 働きやすく、安全を配慮した職場です。初めから「出来る」人はいませんので心配要りません。 コミュニケーションをとるのが苦手な方、コツコツ、もくもくと仕事をしたい方、又は、リーダーとして活躍し稼ぎたい方、「かっこいい職人」を就職の選択肢に加えてはいかがでしょうか。
- 所在地
- 〒981-0913 宮城県仙台市青葉区昭和町5番10号 Googlemapで見る
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 定休日
- 毎週土曜・日曜・祝日・GW・夏季休暇・年末年始休暇(入社3年目迄年間120日の休暇あり)
- 電話番号
- 022-234-6344
- ホームページ
- https://yoneda-s.co.jp/
企業の事業内容
- 事業内容
- 主に、大手ゼネコン建設会社の基、オフィスビルや総合病院、学校施設、工場、マンション等、大型建設工事における左官仕上工事。
現場エリア:宮城県内主に仙台市内の工事現場 社有車使用
- 仕事の特徴
- 主に床や壁にモルタルやセメントなどの塗材を「鏝」(こて)で塗って仕上げる『塗り』の作業が主体となります。
技術や感性が磨かれ、一生涯の仕事としてやりがいがあり、誇りの持てる職業です。
左官は未来に残る職業です。
土曜・日曜・祝日・GW・夏季休暇・年末年始休暇(入社3年目迄年間120日の休暇あり)
- 資本金
- 10,000,000円
- 創業年月日
- 創業:1949年3月 法人設立:1956年8月10日
- 代表者
- 代表取締役 米田 明弘
採用情報
- 人事担当のご連絡先
- 採用担当者名大橋 絹子
- 電話番号022-234-6344
- 採用対象
- 学歴:不問 経験:不問
- 採用実績
- 令和6年度 1人 (新卒者1人 男1人)
- 採用時期
- 随時
- 採用試験
- 面接
- 必要な資格
- 特になし
- 持っていると望ましい資格
- 自動車運転免許証 無くても良い
- 入社後の主な流れ
- ⓵社内研修 作業内容、安全、材料の取り扱い方について
②社内実践 機材、材料の準備、材料の練り方、道具の使い方、手入れ、片付け等
③現場作業員へ紹介を兼ねて、実際の作業現場の様子を見学
⓸現場デビュー。マンツーマンで簡単な仕事から始めていきます。
徐々に出来ることを増やしていきます。


