経済産業省関東東北産業保安監督部東北支部ケイザイサンギョウショウカントウトウホクサンギョウホアンカントクブトウホクシブ
最終更新日
2025-04-21

官公庁・公社・団体・その他
- POINT
- 関東東北産業保安監督部東北支部は、経済産業省の地方機関の一つで、東北管内の産業保安行政を担当する部署です。管内における安全・安心確保のため、これまでの専門性を活かせる職場です。
- MESSAGE
- 経験者採用の選考は、経歴書、小論文、面接のみで、当支部での2次面接後、採用の場合、勤務地は仙台市です。募集詳細は以下HPを御覧下さい。 https://www.meti.go.jp/information/recruit/career/sangyohoankantokubu.html
- 所在地
- 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町3-2-23 仙台第2合同庁舎 Googlemapで見る
- 営業時間
- 8時30分〜17時15分左記のほか出勤時間は希望により各段階あり
- 定休日
- 土曜、日曜、祝日、年末年始、夏季
- 電話番号
- 022-221-4943
企業の事業内容
- 事業内容
- 東北管内における産業保安行政(電気、ガス、鉱山、火薬類等)に関する事務の実施
- 仕事の特徴
- 関係法令に基づき、電気、ガス、火薬類、鉱山等の事業者からの各種申請、届出等の審査や事業者が実施する自主保安の取組に対する支援や情報提供等を行うとともに、事業場への立入検査を実施することによって事故、災害等の発生を未然に防ぎ、公共の安全の確保、環境の保全等を達成するための業務を実施しております。
- 本社名
- 経済産業省
- 本社所在地
- 東京都千代田区霞が関1-3-1
- 創業年月日
- 昭和24年5月
- 代表者
- 経済産業大臣
- 従業者数
- 48人〈企業全体:7600人〉うち正社員41人
採用情報
- 人事担当のご連絡先
- 採用担当者名佐々木
- 担当部署名産業保安監督管理官
- 電話番号022-221-4942
- メールアドレスsasaki-mitsuro@meti.go.jp
- 採用対象
- 学歴:高校卒以上 ・経験:経験者のみ
- 採用実績
- R6年度:2人(既卒者2人)(男1人 女1人)
- 採用時期
- 例年 4,10 月頃
- 採用試験
- 面接、小論文
- 必要な資格
- なし
- 持っていると望ましい資格
- 普通自動車運転免許(AT限定可)
- 入社後の主な流れ
- 専門分野に限らず、2~3年毎に様々な分野の業務にチャレンジしていただきます。産業保安分野の専門は多岐にわたりますが、専門分野毎に研修があり、また、各種勉強会・OJTを通じ、専門知識の習得、スキルアップを図っていただきますので、ご安心下さい。